いつか見てやる!
今日の美の山公園は夜に雨がふって…

朝方には雨がやむというSCWの予想です。

仕事がさいたま市の見沼で終わったので、雨上がりの秩父雲海の風景写真を撮影しようと出かけてみました。美の山公園へと行く山道は雨がふりながら霧が出ていました。これは期待ができるのではないかと、購入した車のフォグランプを初めて点けながら登っていきました。

21時30分には到着して、シートをフラットにして明け方まで過ごす車中泊の寝床を作ってから、途中のスーパーで買ってきたイカリングをつまみに焼酎をいただきます。

夜中に山頂の霧が晴れているのを期待して、朝の4時からは1時間毎にアラームで起床します。が、全く晴れません。

日の出後でも余計に霧がかかってきた印象です。山自体に雲がかかっているのでしょう。秩父雲海など期待もできません。

車中でコーンポタージュの朝食を食べた後、少し外に出てみました。

山頂展望台からは何も見えません。

入口展望台からは武甲山が見えたり、隠れたり。街が見える気配がなかったので、他の場所へロケハンに出発です。

車にて下山途中、いこいの村散策路で霧の森の写真を撮ってみました。

何だかモヤモヤしていて何も見えないところが、普段の森とは違うところですね。

もはやこの道がどこに連れて行ってくれるのかも分からない状況です。幻想的というより恐怖に近かったかもしれません。

続いては登谷山へ向かう途中の県道361号線脇の森林です。

恐らく植林をした真っ直ぐな針葉樹が特徴的な森でした。ここも霧で森の向こうはよく見えずに薄暗い光だけが漏れてきています。自然な幾何学模様を横目に車を停めざるをえませんでした。少し森に入ってみると、落雷でしょうか…1本だけ折れて色が違う樹があります。沢山の生の中に少数の死、生物界の象徴でしょうか。地球自然界の一面を見て、シャターを押さずにはいられませんでした。

しかしふと足元をよく見てみると…あまり深入りせずに退散しましょう。

今日の美の山公園は夜に雨がふって…

朝方には雨がやむというSCWの予想です。

仕事がさいたま市の見沼で終わったので、雨上がりの秩父雲海の風景写真を撮影しようと出かけてみました。美の山公園へと行く山道は雨がふりながら霧が出ていました。これは期待ができるのではないかと、購入した車のフォグランプを初めて点けながら登っていきました。

21時30分には到着して、シートをフラットにして明け方まで過ごす車中泊の寝床を作ってから、途中のスーパーで買ってきたイカリングをつまみに焼酎をいただきます。

夜中に山頂の霧が晴れているのを期待して、朝の4時からは1時間毎にアラームで起床します。が、全く晴れません。

日の出後でも余計に霧がかかってきた印象です。山自体に雲がかかっているのでしょう。秩父雲海など期待もできません。

車中でコーンポタージュの朝食を食べた後、少し外に出てみました。

山頂展望台からは何も見えません。

入口展望台からは武甲山が見えたり、隠れたり。街が見える気配がなかったので、他の場所へロケハンに出発です。

車にて下山途中、いこいの村散策路で霧の森の写真を撮ってみました。

何だかモヤモヤしていて何も見えないところが、普段の森とは違うところですね。

もはやこの道がどこに連れて行ってくれるのかも分からない状況です。幻想的というより恐怖に近かったかもしれません。

続いては登谷山へ向かう途中の県道361号線脇の森林です。

恐らく植林をした真っ直ぐな針葉樹が特徴的な森でした。ここも霧で森の向こうはよく見えずに薄暗い光だけが漏れてきています。自然な幾何学模様を横目に車を停めざるをえませんでした。少し森に入ってみると、落雷でしょうか…1本だけ折れて色が違う樹があります。沢山の生の中に少数の死、生物界の象徴でしょうか。地球自然界の一面を見て、シャターを押さずにはいられませんでした。

しかしふと足元をよく見てみると…あまり深入りせずに退散しましょう。
