撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:肉

えっ?

今日は浦和美園駅近くで宿泊でしたので、晩ご飯に「ダイヤモンドステーキ イオンモール浦和美園店」に行ってみました。イオンモールの中にある飲食店です。
IMG_0233

お酒を楽しむためにおつまみステーキメニューがあるお店を選んでみました。
IMG_0232

焼きチーズポテト(440円)、角ハイボール(220円)を注文しました。ハイボールはセルフ、って言われてやってみましたが、機械のやり方を読んでも分かりませんでした。焼きチーズポテトはそれなりにおつまみになりました。
FullSizeRender

おつまみ赤身(880円)を注文しました。こんなに○○い牛肉は初めて食べました。いくら安いとはいえ、880円はそれなりのお値段です。ビックリしました。お会計のクイックペイも反応せず…あまり良くない思い出となりました。早くホテルに帰ってカップヌードルで〆て飲み直そうっと!
FullSizeRender
------------------------
ダイヤモンドステーキ イオンモール浦和美園店
埼玉県さいたま市緑区美園5-50-1 イオンモール浦和美園店 1F


    このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっといいもの。

今日はカミさんが飲み会なので、晩ご飯をちょっと自由に回れることとなりました。夜だけ開店している弁慶やミラノを考えましたが、この際平塚で評価が上がっている「酔鳥」さんにちょい飲みで伺ってみようと思いました。家からも近いお店です。
FullSizeRender

どうやら一番乗りです。突き出し?で出てきた鶏の手羽元に甘辛味がしゅんでて美味かったです!
FullSizeRender

焼き鳥1本275円、かしらは330円の計5本、二階堂(550円)、久米仙(450円)を注文しました。
FullSizeRender

かわは塩で外がパリパリで中がジューシー。ねぎまも塩で外がパリパリ中ジューシー、この焼き方が基本みたいです。レバーはタレでとにかくクリーミー&ジューシー。僕が苦手な山椒が良くて合っていました。つくねはタレで団力抜群!かしらは肉の味がたっぷりです噛めば噛むほど味が出てきます。かしら、美味いっす。
正直、金額は高いと思いますが美味い焼き鳥がサクッといただけるお店です。給料日にまた来ましょう。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
--
酔鳥
神奈川県平塚市明石町23-17

    このエントリーをはてなブックマークに追加

大は正義。

今日は新小岩でお仕事でしたのでランチは「かつ善」さんに行ってみました。どうしてもとんかつが食べたかったからです。駅前にある老舗感のあるお店でした。
IMG_9659

満席が常に回転している感じです。着膳までは15分ほどかかっていましたので急いでいる方は注意を必要とします。
FullSizeRender

ロースかつ定食(1150円)を注文しました。
FullSizeRender

とんかつをたっぷり楽しめると思います。肉は歯応えが心地良いです。厚めの肉からは赤身や脂の甘みと旨みがたっぷりします。かつの大きさも割りと大きいです。パン粉は粗め。カリカリと食感が良いです。塩とソースとで交互にいただきました。ご飯の炊き方がちょうど良く、量が多いです。味噌汁はスッキリしたわかめでした。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

たぬきの大抽選会(春)は4等10ポイントでした。
FullSizeRender
------
かつ善
東京都葛飾区西新小岩1-9-10 ファースト西新小岩マンション1F


    このエントリーをはてなブックマークに追加

さあ、どうだろう。

夜は次男が彼女を連れてくるので食事をしてほしいとの依頼。夫婦二人で参加です。かしこまったりしてはいけないということで、カジュアルで安くて美味しい平塚の居酒屋「はぐれチキン」さんで宴を催しました。コロナ感染のことも考えて、2階の奥の掘りごたつ部屋を予約しました。
FullSizeRender

いろんな料理の写真を撮り忘れるぐらい彼女様とのお話しは盛り上がったと自負しています。この写真は鶏のたたきです。
FullSizeRender

写真はブレていますが、〆のもつ鍋です。ここのもつ鍋は本当に絶品。〆のラーメンを入れれば幸福感抜群です。息子二人の人生でしたので、娘ができそうな感覚ってのはいいもんですね。結果は分かりませんが…酔っ払って喋りすぎたかしらね。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
-----
はぐれチキン
神奈川県平塚市明石町23-17


    このエントリーをはてなブックマークに追加

イタリアンづくし。

健保の保養所「トスラブ箱根ビオーレ」さんでの何もしない箱根温泉旅行での食事の記録です。まずは夕食でレストランの「Casalingo(手作りの意味)」へ。
IMG_8876

途中、まるで額縁の絵のようなキッチンを眺めれます。期待と食欲が増してきますね。
FullSizeRender

レストランの様子。空間が広くて好感を持ちました。従業員の方も教育が行き届いて、一生懸命のサービスを提供してくれます。そして滞りのないようにテーブル上の料理進行をよく見てらっしゃいます。
FullSizeRender

本日の夕食、ベーシックイタリアンコース(B)の内容です。
IMG_8881

季節の前菜5種盛り合わせ。牛の胃袋(トリッパ)と鮪のハーブレア焼きが美味しかったですね。
FullSizeRender

パンです。内容は忘れました(笑)。
FullSizeRender

そして私達夫婦には必須のアルコール。1本だけのつもりで赤を選びました。ボトルで2400円です。乾杯!
FullSizeRender

追加メニューのチーズ(3種540円)。パンとも合いますので、トスラブ箱根ビオーレでの夕食にはお勧めです。
FullSizeRender

別金額ですが、明日のパスタランチもここトスラブ箱根ビオーレでいただこうと考えて、僕たちはパスタかリゾットの選択ではリゾットを選びました。
僕は海幸の漁師風 トマトソースリゾットです。シンプルで基本な味で久しぶりにリゾットを楽しみました。
FullSizeRender

広島産牡蠣とキノコのクリームソースリゾット。ちょっといただきましたが、これが絶品でした。オイスターの風味と味が口と鼻いっぱいに広がります!やはり旬なものを選ぶべきなのでしょうか。
FullSizeRender

ここで赤ワインが切れてしまった(笑)ので、僕のお小遣いで白ワイン(1100円)を追加です。残ったらお部屋に持って帰れます。
FullSizeRender

魚料理です。三重県産真鯛のちりめんキャベツ包みと小海老のソテー 2種ソース。写真に真鯛が写ってないですね(笑)。噛みがいのある鯛にソースがしゅんでて良かったですね。
FullSizeRender

肉料理です。牛肉の赤ワイン煮込み。ポレンタ添え。ホロホロ肉とポレンタがよく合います。お肉をパンに挟んで食べても美味しかったです。カミさんは魚料理でほぼお腹いっぱい。お肉は僕にひとつくれました。
FullSizeRender

デザート。僕は甘いものがよく分からないので、名前を知ってるティラミスを選択。
FullSizeRender

カミさんのこれはどれを選択したのか…分かりません!ここまでが夕食です。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

さて、翌朝の朝食です。こちらがメニューです。モーニングドリンクはお決まりのミルクを頼みました。
IMG_8900

パンは3種。もちろんおかわりはありです。僕が旅で注意をすることは朝食を食べ過ぎないこと。今日はビュッフェではないですが、朝に調子に乗ると楽しみのランチを美味しく食べれないからです。
FullSizeRender

スープ。僕はコンソメを選びました。スッキリいただけます。
FullSizeRender

カミさんはポタージュです。
FullSizeRender

こちらは生野菜サラダとフルーツヨーグルトです。野菜がとにかく新鮮でパリっとしてます。その野菜をバルサミコドレッシングが引き立てます。
FullSizeRender

卵料理。僕は今日も基本を重視して、プレーンオムレツを選びました。中はトロトロの火加減は抜群に良く、パンに卵とソーセージを挟んで食べれば皆合います。
FullSizeRender

カミさんはポーチドエッグとチーズリゾット。お米の固さがお好みではなかったみたいですが、ウインナーが美味いんです。変な香りなしでお肉そのものの味が楽しめます。ウインナーもソーセージも「箱根ハム」製らしいのですが、ネット検索をしても出てきません。ロビーで発送ができます。
FullSizeRender

食後のエスプレッソです。エスプレッソにいつも思うことは「ちっちゃ!」ってことですね。
FullSizeRender

朝食後のチェックアウト後は彫刻の森美術館に行ってきました。そしてまたトスラブ箱根ビオーレへとんぼ返りです。ランチもいただきます。宿泊客のみに向けたランチがいただけます。昨日の20時までの予約が必要です。
FullSizeRender

美味しい野菜のサラダです。
FullSizeRender

アンチョビとちりめんキャベツのペペロンチーノ。見た目よりガツンとくるソースが美味しいんです。
FullSizeRender

つくば美豚のロースト。
FullSizeRender

レアなローストなんです。全体はやはり柔らかく、肉汁が閉じ込められてます。トロトロの脂部分が美味いですよ!これで950円。リーズナブルです。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
---------

ビオーレ
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110-108

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加