撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:箱根ジオパークフォトコンテスト

穴的メニュー。

酔鳥で一杯いただいた後は〆でやってきましたニンニク入れますか?の看板で有名な「豚んち」さん。二郎系のラーメンで平塚では有名なお店です。
FullSizeRender

カウンターだけの店内です。この外国人の店長のラーメンが美味いんだよな~
FullSizeRender

今日はここでは初めてのオーダー、つけ麺。麺少なめ魚介つけ麺 豚炙り 冷盛り(800円)を注文しました。。
FullSizeRender

つけ汁は醤油豚骨で魚貝は強くありません。つけ汁のみという潔さは新しいと思います。スープ割りがあるので豚んちラーメンの美味しい甘辛スープが最後まで飲めるのは嬉しい発見です。
FullSizeRender

麺はおそらくラーメンと同じな低加水中太ストレート。冷盛りなので麺の小麦っぽさがよく分かります。ラーメンの方にはメンマ入ってたでしょうか?メンマは甘めで柔らかめです。麺とスープのこの良い相性なら麺少なめは量的にペロリといけるので、次は普通盛りにしようと思います。こいつぁ美味いつけ麺だ!ごちそうさまでした!
FullSizeRender
-----------
ラーメン 豚んち
神奈川県平塚市見附町1-31

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

地元大衆に好かれるとは。

今日は休暇です。ランチに蕎麦飲みをしようと行ったことのない蕎麦屋さんを探していたところ、伺ったのは「朝日屋」さん。平塚の西八幡、さくら通り沿いにあるお店です。
FullSizeRender

入店時はこんな感じの客入りだったのですが、この後30分で満席。店外で待っていただくコールが出るほどの繁盛さでした。人気の秘密は価格でしょうか。
FullSizeRender

瓶ビール(500円)、板わさ(400円)で一杯やります。わさびでツーンっとね。
FullSizeRender

日本酒(550円)を追加です。そして日本酒を半分ほど残してもり(550円)へ移行。
FullSizeRender

もり蕎麦をつまみに日本酒をいただく…これが蕎麦飲みの後半の楽しみです。蕎麦はコシとふんわり溶けがバランスのとれたいい塩梅で好きです。鰹の効いたつゆの風味が良いですね。全部で2000円。驚異のコスパを誇っています。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
---
朝日屋
神奈川県平塚市西八幡2-3-56


トイレをお借りした平塚合同庁舎で見つけた第6回箱根ジオパークフォトコンテストのチラシ。自分の写真がトップに使われているのは嬉しいですね。このフォトコンを待ってました!再びトップを飾れるようにがんばります!
IMG_7808

    このエントリーをはてなブックマークに追加

地元麺が美味い。

第5回箱根ジオパークフォトコンテストの佳作分の副賞が届いた。南足柄のケーキハウス MellowLegendさんのお菓子が2箱。ありがとうございます!
FullSizeRender
--------------------
ケーキハウス MellowLegend


晩ご飯は卵入りエビチリ。ちょい辛とフワフワ感が良い。
FullSizeRender

いつだったかな、次男が東北旅行に行った時のお土産白石 温麺(うーめん)で〆。
FullSizeRender

ちょっと太めで短めで食べやすいそうめん。油を使っていないらしいのでさっぱり健康的にいただける。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

オノルイーゼさんのInstagramから。こんなランドセルだったら登下校が楽しくなりそうだ!
IMG_7805

スボミーの色違いがタマゴから孵化した。色違いは久しぶりのゲットで嬉しい。
IMG_7801

    このエントリーをはてなブックマークに追加

精進。

帰宅すると何やらゆうパックが届いていた。
FullSizeRender


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

街中華万歳。

江戸川区でお仕事でしたので新小岩の商店街を出たところにある「黒龍」さんに寄ってみました。昔からやっている感が強い、年季の入ったお店です。
そしてラーメンは400円!。立ち食い蕎麦より安いので、早速オーダーです。
FullSizeRender
化調感がない優しい鶏出汁スープは透明感があってググッと飲めます。
そして、しっかり小麦の味がする優しい麺は中細縮れでスープとしっかり絡みます。
具はなるととチャーシューとメンマ。メンマの量が多いので、最後まで飽きません。
コストパフォーマンス抜群です。ごちそうさまでした!
----
黒龍
東京都江戸川区松島3-40-1

帰宅したら届いておりました。食事券と温泉券です。カミさんが喜んでました!
FullSizeRender
嬉しいです!

    このエントリーをはてなブックマークに追加