撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:立ち食い蕎麦

ルーティーン。

仕事でコキアを育てています。1年性の植物とは知りませんでした。芽が出てきましたねぇ。
FullSizeRender

お昼ご飯はたらこパスタ。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

髪の毛カットで横浜に来たからには、ランチを食べていてもこれ。「鈴一」さんの天そ(430円)。相変わらず美味いなぁ。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
------
きそば 鈴一
神奈川県横浜市西区南幸1-11-1


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

防御。

GWですがオフィスワーク。遅めのランチに「箱根そば 秋葉原店」さんに行ってみました。個人店の立ち食い蕎麦屋さんは開いてませんね。いか天(510円)を注文しました。
FullSizeRender
調味料は調理場前集中。割り箸はビニール包み。食品の汚染行為の対処が見られますね。粋でないことを飲食店にさせる人たちは情けないとしか言いようがありませんね。ごちそうさまでした!
------------
箱根そば 秋葉原店
東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビル 1F


    このエントリーをはてなブックマークに追加

値上げの世の中。

仕事帰りにちょっと一杯。一杯といってもお酒ではなく「つくば本店 駅前店」さんのいか天そば。多分店内で一番の高額メニューだったかな…470円だったような。甘めのつゆが美味いです。ごちそうさまでした!
IMG_0202
----
つくば本店 駅前店
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-17


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

熱さ。

今日からしばらく新小岩で仕事です。帰り道に気になっていた立ち食い蕎麦屋の「デリカ松島」さんに寄ってみました。24時間営業?
IMG_0060

お弁当も売っている店内です。
FullSizeRender

天ぷらそば(430円)を注文しました。
FullSizeRender

つゆは辛めの醤油。蕎麦は柔めですが口の中で溶けないタイプ。天ぷらの大きさはは小さく、すぐにつゆに溶けていきます。特徴はツユ、蕎麦、天ぷらが最後まで異常に熱いことです。料理が出てくるまでに時間かかるのはこの熱さに秘密があるのでしょうか。「丼熱いから気をつけてね」って言われます。
FullSizeRender
-----
デリカ松島
東京都江戸川区松島3-42-11


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

世間の企業努力って???

今日は仕事が早めに終わったので茅ヶ崎で途中下車をしてみました。ランチで「大龍」さんに寄るためです。古めの食品サンプルが飾ってあるいかにも町中華なお店です。
FullSizeRender

店内も年季が入っています。喫煙も可っぽいですね。13時を過ぎても常連さんがポツポツと次入ってきます。何とラーメンは300円です。他のお客さまのですが、美味しそうでした。
FullSizeRender

僕のお目当ては大龍やきそば(550円)です。ピリッと辛い柔い麺の焼きそばだけど良い?って店主は聞いてくれました。もちろん答えはYESです。
FullSizeRender

麺は中太ウェーブ。コシがあるでもなく、柔らかくもなくちょうど良い歯応えで小麦の感じは良いですね。この麺を黒胡椒で炒めています。スパイスの香りと粒々感のアクセントが良い感じです。
斜めにシュッとかかっているタレは本当に辛いので注意が必要です。店主さま曰く追加もできるそう。何のタレでしょうか、独特の醤油のようなソースのような味を麺全体と混ぜていただきました。この焼きそばは油っぽくなくて、スパイシーというキーワードが珍しくて美味しいです。キタナシュラン(←死語?)ですけど、手元が見えるキッチンの店主がひたすら丁寧に作っているのはひしひしと伝わります。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
--
大龍
神奈川県茅ヶ崎市幸町1-9


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加