撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:江の島

良き神奈川。

朝ご飯は目玉焼きご飯。なんだか時々無性に食べたくなります。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

風景写真撮影的には今日は日没時に相模湾が干潮となる日。江の島釜の口、和賀江島、葉山諏訪町下海岸などで岩を絡めた富士山撮影ができる日です。食べて、寝て、半日以上楽しめる江の島に行くことにしました。
FullSizeRender

カミさんを仕事場に送ってから湘南港臨港道路附属駐車場に来ました。ここは1日(22時まで?)1500円で停められるので、長時間遊ぶには良い場所ではないでしょうか。江の島入り口に近い駐車場は満車行列、ここも休日なので比較的車が多かったですね。軽くとんかつでビールを飲みながら昼ご飯の準備です。
IMG_6267

今日は調味商事のよこすか海軍カレー南蛮 中辛をいただきます。
IMG_6269

麺を茹でて…
FullSizeRender

レトルトを温めて…
FullSizeRender

かければできあがり。ちょっと甘めのカレーで、麺類専用のルーですね。
FullSizeRender

本当は堤防の上のベンチで海を見ながら食べたかったのですが、トンビに狙われるのも嫌なんでトランクに腰掛けて。
IMG_6276

カレーが余るので残しておいたトンカツをつけてつまみにして、赤ワインをいただきます。三元豚のとんかつが良かったですね。
FullSizeRender

堤防の上から鵜島を撮影です。
IMG_6277

休憩をして止まっているカモメ(海鵜?)と青く綺麗な動く海の対比です。長秒撮影をしていると、鳥が動くので鳥部分は短秒、海部分は長秒の写真をブレンドしています。
IMG_6302

遠くの海にはヨットが競技をしているのでしょうか。多くの船が行ったり来たりしていました。海と空と雲という自然物だけの空間にちょうど良い数のヨットがやってきました。色や見え方などはシンボライズに単純化しました。春の海です。さて、ここでお昼寝の時間がやってきました。車中で寝るには心地よい気温です。
IMG_6305

潮位は50cmぐらいでしょうか。釜の口から江ノ島南側に進入可能となり、西へと進む堤防も歩けるようになります。この堤防が曲者で、高くなると波をかぶります。ここは6年ぶりの夕日写真撮影となります。
IMG_6279

おや、こんなところからシーキャンドルがけっこうな面積で見えるではありませんか。来年のライトアップは干潮の機会がれば、ここから狙いたいと思います。
IMG_6280

さて太陽が沈んできました。しかし予報に反してガンガンの強風へと変わってきました。長磯を臨む岩場からの撮影としました。覚えていた訳ではありませんが、帰ってから調べると6年前もここからでした。
IMG_6281

崖にちょこっと隠れた富士山と夕日を線対称的に配置。岩と波で遠近感を出します。湘南地域から見える海越しの富士山はほとんど荒々しい岩の向こうにありますね。
IMG_6323

より遠近感を出すために縦構図を。太陽が完全に沈んでからの1枚ですが、今度は海が紅く染まっていますね。神奈川からの富士山の稜線は緩やかな線対称の曲線となり美しいと勝手に思っています。片付けの時に気付いたのですが、この時レンズのフィルターは満遍なく風で飛んできた潮でびちゃびちゃになっていました。なので解像感のない写真となっています。
IMG_6327

帰り道。すれ違った外国人カップルがさっきまで僕のいた場所で富士山を見ています。思い出に残ってくれると嬉しいですね。
IMG_6282

方や日本人グループは落石での立入禁止区域に入って記念撮影をしていました。こういうことで事故が起こるんだよな~
IMG_6283

さてカミさんを迎えに行かなくてはなりません。日曜日18時の湘南港臨港道路附属駐車場の様子です。出場する車の大行列ができていました。どの駐車場でも行列発生していました。帰り時は余裕を持ってください。
IMG_6284

江の島大橋も渋滞です。お気をつけください。
IMG_6285

帰宅後に新しい車中泊グッズを取り付けてみました。ココカーテンというセンター仕切りカーテンです。車中泊時に外から見えなくするためですが、キャンプ時にはフロントガラス、フロントサイドガラスに吸盤付き目隠しを貼っていたのですが、この作業が軽減されます。簡単に取り付けられるので満足です。
IMG_6286

晩ご飯はクリームシチューと自家製食パン。これは鉄壁の組み合わせです。なかなか幸せな一日の締めくくりでした。今週の休日は今日だけですから良いでしょう。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

都会は明るいのか。

今日は横須賀の浦賀燈明堂→逗子の大崎公園→鎌倉の稲村ヶ崎→藤沢の江の島→茅ヶ崎のヘッドランド(Tバー)→平塚の湘南平を回ってオリオン座と冬の天の川を写真撮影することができるのかどうか、検証旅に出てみました。19時から雲が出る予報の0時まで。どれだけ回れるのでしょうか。

まずは浦賀燈明堂。5年ぶりの訪問です。現地にはTimesが運営する燈明堂緑地駐車場が整備されていました。もちろんこんな時間に駐車するのは僕しかいませんでした。2時間で320円でした。
IMG_5101

夜釣りの方のバイクは敷地内に停まっていました。
IMG_5104

昔の灯台のようなものがある海に突き出た場所です。南北には海水浴場がある場所です。
IMG_5103

その東端での撮影です。19時ごろにはオリオン座は東の空から昇ってきます。対岸は東京湾観音辺りでしょうか。房総半島の灯りが海面に見えています。オリオン座まではiPhoneのナイトモードで写真に写りますね。
IMG_5102

大きな一枚岩に波が当たる場所。緩やかな波の表情が分かります。やはり対岸の房総半島の光は明るく、水平線部分は空の下部まで黄色い光が占拠しています。天の川は難しいのですが、冬の星たちはきらびやかです。
IMG_5143

この後、久里浜のラーメン 豚スタで晩ご飯を食べた後、大崎公園に向かったのですが、ふと高級住宅街なので夜中は入れないんじゃないかと思ったりして(実際は入れるようです)、目的地を稲村ヶ崎に変えましたが、そういえば江の島への入出島も時間制限があったなと思い出し、逗子と鎌倉は次回にして江ノ島へと向かいました。やはり江の島大橋は22時以降は通行できない表示があります。
FullSizeRender

そして車は湘南港駐車場に停めました。この駐車場は21時30分で閉鎖です。準備をして出発したのは21時です。30分の勝負です。南向きの大きな岩、鵜島をモチーフにします。
スクリーンショット 2024-01-16江の島

こんな時間のない時に限って釣り人やカノープスを見に来たという老人に話しけられるものなのでしょうか。「星はもっと暗い田舎で撮った方がいい」「カノープスは知ってるかね(僕は星座は弱い)」「0時まで粘るのかね?」「カメラはもっと上に向けなくて良いのかね?」など。僕は今日は都会の星景写真を撮りに来てみたのです。天体写真ではありません。
IMG_5111

鵜島にはオレンジ色の街灯光がそそぎますのでオレンジは彩度低めにしました。凸凹な表面に水がうっすら溜まっている様が分かります。江の島からは三浦半島の灯りが明るいですね。ただ、オリオン座の左横に若干の光の束(冬の天の川)を感じます。雨後の空気がクリアな時などは夏の天の川も撮れるのではないでしょうか。
IMG_5149

急いで22時前に江の島を脱出せねばです。次の予定の茅ヶ崎は撮影場所到達までに時間がかかりそうなので、本日最終目的地の平塚湘南平に向かいます。
IMG_5112

車は湘南平(高麗山公園)駐車場に停めることができました。樹木が伐採されて眺めが良くなった湘南平は夜でも若者たちに人気です。時間帯によっては上の駐車場は満車になっていました。北側の夜景が綺麗ですね。
IMG_5116

しかしです。今日の撮影は南側の海方面です。下側の高麗山公園駐車場から登ってくる道の森の至る所に街灯が設置してあって、レンズフードを付けたとしてもフレアなどの影響がもろに出るという光環境でした。今まで南側を意識したことはなかったのでスルーしていました。
湘南平新展望台には入れないのですが、そんな環境の中で赤点の場所階段を登ったレストラン入り口辺り、ここが僕が探すことのできた影響が少ない場所かと思います。
スクリーンショット 2024-01-16湘南平

やはり湘南平でもオリオン座はiPhoneでも写っています。
IMG_5115

湘南平は明るいですね。藤沢辺りから小田原、伊豆半島の灯りを下側に纏っていますね。南側の眼下は大磯の街。天頂の方は綺麗な星が写り込んでいます。
IMG_5168
湘南の海側も条件によっては良い星空が撮れそうです。今年は夏にこの近場を回ってみましょう。今日撮り残した場所と二宮の吾妻山も西側が良いのではないでしょうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

重宝します。

君津から金谷フェリー乗り場へ車で向かう途中、ランチは「ぼんぼん亭」さんに寄ってみました。
FullSizeRender

店内は蕎麦屋さん風の作りです。タイミングが悪くてお坊さんの団体が昼食会、その他の席も満席で大賑わいでした。僕が注文したものはこの入店から40分後に出てきました。
FullSizeRender

食べ物のメニューです。定食、丼、カレー、ラーメン、うどん、蕎麦と何でもありますね。
IMG_4726

おつまみ、スイーツ、お飲み物、何でもあります。
IMG_4727

僕はカレー南蛮 うどん(800円)を注文しました。
IMG_4728

うどんはコシのある太めの讃岐タイプ。食感がしっかりしています。カレーはとろみがついていてしっかりうどんに絡みつきます。甘めの万人タイプのカレーです。
お肉は豚肉。南蛮ですが、長ネギではなく玉ねぎが入っていて甘さをまろやかにしています。
40分かかるなら注文前に一言言ってほしかったですね~。美味しくなかったら発狂ものです。美味しいカレー南蛮でした。が、後ろの時間には影響があって三浦半島荒崎での夕日写真撮影には間に合いませんでした。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
-----
ぼんぼん亭
千葉県富津市湊227-1


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

強敵、風。

今日はイルミネーションの湘南の宝石の写真撮影をするために江ノ島にやって来ました。江の島で風景写真撮影を行うのは何年ぶりでしょうか。ランチ時から夜までいるので湘南港駐車場に駐車をします。1日1500円ということで江ノ島内の駐車最大料金設定の最安値はここになります。その代わり観光スポットからは遠目となります。ちなみにこの駐車場トイレの大きい方は壊れていました。
IMG_4381

この12時台は風上に向かって歩くのが辛いぐらいの強風で風速10m以上でしょうか。ヨットハーバー前の椰子の木は折れそうなぐらいに揺れています。
IMG_4370

聖天島公園の方から江の島サムエル・コッキング苑の方へ登っていくには民家の間の迷路のような階段を上がっていきます。この感じも久しぶりです。
IMG_4379

階段上からの景色。心ない人が多いのでしょうね。
IMG_4380

今日の昼間のサムエル・コッキング苑は無料で入れたのでロケハンをしました。湘南シャンデリア越しのシーキャンドルが定番構図以外では一番心惹かれた絵でしょうか。ただし夜になってみないとどんな風に見えるかが分かりません。
IMG_4383

稚児ヶ淵の方まで歩いてみることにしました。瓦屋根とイルミネーション。こんなのも夜になってみたらどんな感じに見えるのでしょうか。
IMG_4384

なかなか距離とアップダウンのあるウォーキングをしてきた稚児ヶ淵は強風で立ち入り禁止。荒波が岩に幾度となくぶつかっていました。この強風は僕の撮影意欲を削いでいきました。
IMG_4385

汗が出るほど歩いたので日没まで休憩です。「中村屋羊羹店」のカフェでアイスコーヒー(450円)をいただきます。稚児ヶ淵からここまでで最安値のコーヒーです。それにしても江ノ島にも外国人観光客が溢れています。
FullSizeRender
---------
中村屋羊羹店
神奈川県藤沢市江ノ島2-5-25


そして僕は風があまり吹いていなかったここで富士山を撮影します。中村屋羊羹店でメインの通路から曲がった海岸沿いの道を行ったところの平磯を臨む場所です。
IMG_4387

切り立った崖の向こうにはもちろん広大な相模湾。そして右側には我が居住地湘南の町並み、その向こうに富士山が見えます。この時間は富士山の左横に日が沈みますのでその一瞬前には側光で富士山のみが強く照らし出されます。有名スポットではありませんが、のんびり富士山の日の入りが見れる場所です。多くの外国人が写真を撮っていましたので、ササッと短時間で撮影を辞めました。
IMG_4411

この後は16時で風が収まる予報でしたが、江ノ島最上部のシーキャンドル付近ではイルミネーション点灯の17時まで樹々を揺ら風が吹き荒れていました。おそらく長時間露光を行う僕には一番相性の悪い天候です。500円の入場代もありますし、今日の江の島サムエル・コッキング苑内での湘南の宝石撮影は断念しました。気力がなければ撮影も面白くありません。こちらは亀ヶ岡広場のイルミネーションです。
IMG_4389

帰り道、こちらは中津宮広場のイルミネーションです。続いて神奈川県の冬の風物詩を写真に収めに行きます。
IMG_4390

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ボリューミー。

イルミネーション湘南の宝石の写真撮影に来た、久しぶりの江の島では「きむら」さんでランチをいただきました。聖天島公園山側にある魚介料理店です。お店の前の記入ボードに自分の名前を書いて待つシステムでした。
IMG_4371

店内はカウンター、小上がり、テーブル席などがあり2階にも部屋があります。
FullSizeRender

お店の奥には生簀があり、貝などはここから取り出されていました。
FullSizeRender

定食・丼ぶりメニューです。
IMG_4375

一品もののメニューです。この日は江ノ島中を歩いたのですが、値段が安いお店だと思いました。
IMG_4376

スーパードライ 中瓶(680円)を注文しました。定食のひじきを先に出してくれました。小粒のひじきは甘めの味付けです。
FullSizeRender

つぼ焼き・焼はま定食(1690円)を注文しました。江ノ島の中でもこれだけ徹底的に貝だけの定食を出すお店はなかったと思います。サザエは1個、はまぐりは7個。半分ぐらいはビールのつまみでいただく計画です。ハマグリはぷりぷり、サザエは食感豊かな焼き具合。貝好きには堪りません。幸せですね。
FullSizeRender
と、江ノ島丼(サザエの卵とじ)などで貝は江ノ島での名産品のように見えますが、かつて貝が採れた漁港はヨットハーバー建設によってなくなったそうです。なので貝は江ノ島産ではないかもしれません。

ビールをいただいた後はご飯で貝をいただきましょう。これでもご飯少なめと行ってます。ご飯の炊き具合がめちゃくちゃ良く、美味しかったです。艶のいいお米は小粒でした。休日は大行列なのかもしれません。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
----
きむら
神奈川県藤沢市江の島1-6-21


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ