撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:棚田

発見は刺激的だ。

明日は君津で仕事があるので房総半島に前乗りして風景写真撮影を行おうと計画をした。今日はほぼ満月なので、月の昇りから沈みまで撮れそうなお台場 海浜庭園か遊房キャンプ場に行こうと房総を南下していたのだが、千葉ではもう田んぼに水が張ってあるところが多かった。そこで、棚田はどうなっているのだろうかと、車の行き先を鴨川方面へと変更してみた。

まずは何年か前に来た大山千枚田から。観光客がバスで来ているほど人気の棚田だ。
IMG_4655

ここは月が画角に入りそうだ。駐車場の左側。
FullSizeRender

道路上なんだけど、一番面白い棚田の形が臨める場所がこちら。道路上なので三脚を立てるのはやめましょう。夜の撮影目的なのでボツ。
FullSizeRender

メインの眺める場所からのパノラマ撮影。水が張ってあり、魅力的な田んぼの形をしているのだけれど、感覚的に何となくワクワクしないので、GoogleMapで見付けた二子棚田へ行ってみようと出発。双子がダメならここに帰ってくれば良いので。
IMG_4661

二子棚田へはこの三叉路を細い道へと向かう。
IMG_4666

すれ違い不可能な細い道なので注意が必要。
IMG_4667

P2からの景色。海が臨める棚田がこんなところにあるとはドキドキが抑えられなかった。
IMG_4664

しかも月が画角内に入るし。
FullSizeRender

P2には「受付→」と書いてあったので二子棚田の家まで行ってみた。そこにいた方に車中泊をして明日の朝日までを写真撮影をしたいという意志を伝えてみた。①この棚田は大山千枚田とは違って公的な資金が入っていないということ ②棚田のオーナーさんは別にいて、私達が実際に農業をしているということ ③駐車場は2000円ぐらいもらっても良いのではないかとよく言われるということ ④景色だけは良いということ ⑤目立たないよういにP1を使用してくれということ こんな展開で僕は今日明日の撮影場所をここに決めた。
IMG_4662

P1はこんな場所だ。
IMG_4668

今日は清水市名産の鳥もつカレーを食べてみようと思う。
IMG_4669

鳥もつのカレーうどん。これが美味かった。若干のもつの臭さは感じたが、リピートはあり。また新東名の清水SAで買うからね~。
IMG_4671

車の中では昼寝開始です。近くにはキャンプ場があって、ご家族で棚田をみる方も多く来ていた。P2から。
IMG_4672

快晴の昼間の車中寝は気持ち良い。もう車用網戸が必須の季節になってきたようだ。
IMG_4674

昼寝の後は展望台がありそうな対岸の場所へ。そこで田んぼとして面白い場所に遭遇。
IMG_4682

千葉の低山と水が張った田んぼとのコラボ。田んぼの世界と山の世界。田んぼに写った静の空と山の上を急ぐ動の空。それぞれ違った時間を過ごしているようだ。春真っ盛り。
0C9A1355-CR3_DxO_DeepPRIME_blend_マスク_ssha_blend_オートン_R

田んぼ下の溜池からの夕景は棚田ということがよく分からない写真となってしまって失敗。
0C9A1411-CR3_DxO_DeepPRIME_深度合成_マスク_ssha_blend_切り抜き_R

車に戻るとブサかわ猫がお出迎えをしてくれていた。
0C9A1424_R

さて月の時間だ。がしかし、雲が多くてなかなか現れてくれなかった。本当は月の出の瞬間ぐらいが良い。月の大きさも大きいし、赤目の色が付いているからだ。結局月が顔を出してくれたのは海面からこんなに高く上がった時だった。
IMG_4685

雲間からぼーっと出る月が田んぼの水面にリフレクションしている。ニッポンの風景そのものだ。EOS Rの暗闇景色部分の再現力もなかなか良い。辺りは蛙の大合唱だ。この瞬間を最後に満月は厚い雲へと隠れていった。
0C9A1437-CR3_DxO_DeepPRIME_グラデーション_マスク_ssha_オートン_R

さあ、車中の一人宴会を始めよう。今日は刺し身と焼き鳥の缶詰。撮影旅の時はなるべく簡単に済ませるようにしている。ただし星が出ていれば別。場所があれば外で星見宴会だ。
IMG_4687

外は吐く息が白く見えるぐらいに寒くなってきた。最後はこれで温まろう。
IMG_4688

朝は無事に起きることができた。山の向こうから朝日が昇ってくる。
IMG_4689

棚田に雲のリフレクション。雲も水面も若干だけれど赤く染まった!
0C9A1466-CR3_DxO_DeepPRIME_マスク_ssha_blend_オートン_blend_R

太陽が山から出た瞬間に厚い雲が下に降りてきて、太陽を隠してしまった。残念。太陽ぴっかり写真を撮ることはできなかったが、新たな素晴らしい場所を発見できたことは嬉しかった。水面鏡はこの時期しか見ることはできない。貴重な景色をありがとうございました。
IMG_4690

    このエントリーをはてなブックマークに追加

パノラマ3つめ。

まずはまだ行っていない初詣へ家族で。伊那東大社というところへ。
IMG_0132

お賽銭箱を見てびっくり。いくら伊那の民がお酒が好きな人が多いと言っても…。
IMG_0133

本日の相棒。伊那東大社は高~い階段を登らねばならない。
IMG_0134

さて、お昼を食べてからは萱野高原へロケハンに行ってみることにした。その途中で看板につられて寄った福与の展望地。福与公民館のすぐ下になる。
IMG_0135

棚田と山々が見える場所だ。棚田に水が入った夕日時は面白いかもしれない。
IMG_0136

春には正面に日が落ちる。空の色が水面に写れば綺麗かも。
FullSizeRender

萱野高原までの林道は降雪時は別として、所々ですれ違いができるぐらいの道幅なのでスピードを出さなければ危険をおかさなくても上まで上がれる。ここがかやの山荘の前。冬季はここまでクルマで入れないので、手前の空き地に駐車をしてから徒歩で来てみた。
IMG_0140

山荘の1階にある休憩所から見える南アルプスの景色。右側の建物がちょい余計かもしれないが、伊那盆地の夜景も綺麗そうだ。上の写真の鳥居をくぐって奥に行ってみる。展望台があるようだ。
IMG_0139

初日の出ポイント地点とある。遠くの山から初日の出が拝めるようである。何だかBBQ施設もそれなりに揃っている。
IMG_0141

さらに奥に行っても焼肉センターなる場所があった。予約とかいるのかな?
IMG_0142

さらに奥に行くと、萱野高原の頂上1200m地点がある。まあ、ほぼ1000m超えの山にクルマで登れてしまうという観光資源のすごさ。さすが長野県。ロケハンで回った伊那市近辺だけで3箇所ある。
IMG_0145

展望台の外観を撮るのを忘れてしまったが、右下に写ってる手すりみたいな場所が展望台である。三脚はセット可能だ。南側は白樺の道。西側は中央アルプスが見える。
IMG_0146

この景色と夏の天の川はどうだろうか。良さげだと思うのだが。
IMG_0152


そして東側は中央アルプスはちょっと見えないが、高い山々があり、一本の象徴的な白樺が生えている。春先の寝転んだ天の川とこの白樺は絵になるのではないだろうか。
IMG_0147

3月と9月には朝日もこの白樺の上から昇ってきそう。伊那市に来た時は要チェックだ。
IMG_0148

絵としてはこんな感じ。夜なったのを想像してみる。ああ、天の川が楽しみでたまらない。
IMG_0150

夕日は冬が良さそう。けど、樹々が枯れているので雪でもあれば最高だが、林道を通過してくるのが怖い。ジレンマだ。
FullSizeRender

温かい日差しがあっても氷は溶けていない。1000m超えはやはり冷たい世界だ。
IMG_0155

帰宅後の晩ご飯ではこれ、「おたぐり」。おたぐりとは、馬のもつ(腸)の煮込み料理で、伊那谷のソウルフード。馬の腸は長く、20〜30メートルもあって、下ごしらえで、内容物を取り出して、きれいに洗うみたいで、その時に腸をたぐり寄せながら洗うので「おたぐり」と呼ばれるようになったとか。
IMG_0157
これがスーパーに売っていて、お酒のあてに美味い。伊那市は下手物文化だけれどお許しを!ごちそうさまでした!

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ここは、ここは、圧倒的!。

GWの最終日、水が張られた棚田の大山千枚田に初めて向かってみました。千枚田に向かう前に、今年のGWでは話題になりすぎた鎌倉の夜光虫を撮りに寄っていこうとハンドルを向けました。が、とんでもない。夜中の23時過ぎにも関わらず、江ノ島の手前、エノスイ辺りから渋滞で全く動かず。このままでは大山千枚田の夜明けも撮れない恐れがあるので、夜光虫を諦めて、千葉県へと向かいました。

アクアラインを渡った後は深夜なので、一般道を君津に向けて走ります。君津から内陸に向かう山道は狭く、暗く、かなりの曲がりくねり、動物出現(たぬき、猫)で細心の注意が必要です。ただし、一本道なので迷うことなく千枚田まで行けます。大山千枚田は無料の駐車場も用意されている一大観光地のように感じました。到着したのは3時ぐらいでしたが、先着は1台のクルマがいました。中で寝てられるのでしょうか。この棚田は田んぼの数が圧巻です。暗い状態からもその感じがマジマジと分かります。

GPVでは完全曇りだったのですが、うっすら星が見えました。本当は天の川が垂直に立っているようです。田んぼの中の光は、関係者であってほしいのですが、進入禁止地域に入っている2人の人です。関係者以外は、展望台・駐車場・道路以外は侵入禁止になっています。街灯がたくさんあり現地は夜でも結構明るいです。逆に光害といえますが、僕の低解像度カメラには調度良い感じです。
DSC_4137s
(中央展望所から)

夜明け前です。空の色が写ってきました。不規則な形が写欲をそそります。
DSC_4162-HDRs
(山側駐車場から)

日の出です。雲の隙間から若干太陽が見えました。この頃には10人くらいのカメラマンが集まってきていました。
DSC_4207s
(山側駐車場から)

完全に夜は明けて、飛行機雲のリフレクションが美しい!。
DSC_4260-HDRs
(中央展望所から)

青空をパノラマで撮ってみました。このグニャリ具合がいいですね~。
DSC_4268-Panos
(中央展望所から)

トイレも非常に綺麗な撮影地で、地元の保存会の方がとても大事にされていることが分かります。良い場所をありがとうございました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ