撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:朝食

良き立ち食い。

今日は朝からお腹が空いていたので力仕事の前に「葛西 めんや」さんに寄っていきました。
IMG_7405

10回も訪問しているのにおそらく1回も注文していないかきあげ天(460円)を注文してみました。
FullSizeRender

玉ねぎの開き方が芸術的ですね。とろけるような蕎麦の美味さは逸品です。かきあげも徐々に溶けていくのが嬉しいですね。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
--------
葛西 めんや
東京都江戸川区中葛西5-43-1 メトロセンター


今日も上席が1時間以上、電話を切らせてくれませんでした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

雲ってやつは。

たてやまフォトコンテスト2022でいただいた入賞賞品を使用しての館山旅行の2日目です。

宿泊したホテルはこちら「たてやま温泉夕日海岸昇鶴」さんです。海に面した道路250号線沿いのホテルです。
IMG_5286

フロントからは海が一望できて、常識内で夕日を眺めながらお酒やコーヒーをいただくことができます。駐車場の一角にもテラスがあって、海と夕日を眺めることができます。
IMG_5284

部屋からの眺め。この角度で昨日はバッチリ夕日が見える角度でしたが、厚い雲で見ることはできませんでした。
IMG_5280

ホテル内の食事をするレストランです。
IMG_5283

朝食です。できあいのものが多かったのですが、温泉につかった後、ゆっくり食事ができたのは嬉しいことでした。
IMG_5281

ホテル代も賞品の館山市商品券で全額お支払いができました。チェックアウト後は館山夕日桟橋へ。相変わらずの曇り空。景色が良くないとこの桟橋は釣り人のための桟橋に見えてきます。この後、お義母さんを病院に連れて行くためのお義兄さんからショッキングな電話が入りました。まあ、おそらく事なきを得たとは思いますが…
IMG_5288

    このエントリーをはてなブックマークに追加

立ち食い流行り(自分の中)

今日は大宮で仕事で、待ち合わせまで時間があったので朝食をこちら「中山道」さんでいただくこととした。大宮駅の在来線8・9番線のホームある立ち食い蕎麦屋さんだ。
IMG_4168

店内は広くて綺麗だ。
IMG_4169

たぬき(370円)。
FullSizeRender

いろり庵的な醤油系のつゆ。
FullSizeRender
------------
駅そば そば処中山道 大宮8・9番線ホーム店
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅構内 8・9番線ホーム


    このエントリーをはてなブックマークに追加

安心の朝食。

今日は力仕事なので朝ご飯を食べようと「かめや」さんにやって来た。小伝馬町の路地裏にある立ち食い蕎麦屋さんである。
IMG_2272

店内はカウンターのみの年季の入った造りとなっている。
FullSizeRender

ごぼう天そば(380円)をいただく。
IMG_2270

ごぼうと人参が井桁に組まれて揚げられている。どちらも良い具合に火が通っていて、甘くて美味い。辛めの醤油ツユにとても合う。素晴らしい逸品。朝からごちそうさまでした!
FullSizeRender
----
かめや
東京都中央区日本橋大伝馬町4-4


独奏の第1楽章、3枚目をゲット。これでほぼ幻奏デッキが完成だ。
FullSizeRender

    このエントリーをはてなブックマークに追加

朝食。

今日は朝ご飯で「葛西めんや」へ。朝蕎麦だ。朝からたくさんの力仕事系の方のお腹を満たしているお店だ。たぬきそば(360円)をオーダー。これはねぎ多め。
FullSizeRender

大きくて重く熱くなる器は何とかならないかとは思うが、濃いめの醤油つゆととろける蕎麦が大好きだ。ここの立ち食いはすぐに食いたくなる。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
-------
葛西めんや
東京都江戸川区中葛西5-43-1 メトロセンター









    このエントリーをはてなブックマークに追加