撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:寿司

家の近くに。

箱根の撮影から帰った後のランチには平塚の麺や 七福の居抜き後にできた「寿司Diningなぶら」さんに行ってきました。下島の方から移転してきたみたいです。
IMG_0741

オープン記念で500円海鮮丼などがありましたのでごった返していました。
FullSizeRender

グランドメニューです。隣りのおばあさまは温かい蕎麦が好きで、あるかどうか店員さんに聞いたのに、忙しくて忘れられていましたので「普段ならありますよ」と教えてあげました。そしたら住んでる所、好きな食べ物など堰を切ったように彼女は喋りだしました。七福の店主さんはコロナ期に、こういう食事中の何気ない会話が制限され、楽しい食事の場がなくなったように思えたのでしょうか。閉店の理由にはそう感じられることが書いてありました。
FullSizeRender

さて僕は昨日の車中泊でお寿司を食べてしまったので強引にお安い海鮮とせず、頭の中をグルグル回っていた冷そば+天ぷら(880円)を注文しました。
FullSizeRender

蕎麦の口中で溶ける感じは良いのだが、香りが少ないかな~。つゆの出汁も醤油感も良い意味で普通。偉大なる普通のお蕎麦でした。
FullSizeRender

天ぷらはカリカリっと揚がっていました。ピーマンが非常にジューシー。こちらも良い意味で普通。次回はカミさんと飲みに来ようかと思っています。海鮮はその時までとっておきましょう。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
--------
寿司 Dining なぶら
神奈川県平塚市見附町43-3 誠心ビル 1F

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

値。

昨日焼いたクロワッサンの出来が良いと自画自賛のカミさんはどうしても出勤前に一眼ミラーレスで写真を撮ってほしいとのこと。そして自然光で撮りたいとのこと。
IMG_9688

焼き上がった層とフォルムがいいとのことだが。カミさんはフォルム、フォルムっていう言葉を連発してましたが、この言葉古い?今どき?改めて聞くと新鮮さが分からない言葉って沢山ありますね。
IMG_9784

断面図も良いそうです。
FullSizeRender

さて使わなくなったiPhone11。久しぶりに電源をONしたら売却、譲渡…とかいう言葉が自動的に出ていました。そこでBOOK OFFに売却しに行ってみました。画面が割れているとのことで査定は100円。ウソ!いっぱい半導体とか取れるんじゃないの?!とりあえず売るのはやめました。
FullSizeRender

カミさんが遅番なので簡単にと、ロピアで買ってきたお寿司が晩ご飯。お寿司も50%は値上がりした感じがありました。大丈夫かな、地球の食料…
FullSizeRender

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

厚みの正義。

布良海岸で夕日写真の撮影をした後は晩ご飯です。今日は何度もその前を通り過ぎていた「巴寿し」さんに寄ってみました。410号線と252号線の交差点から布良漁港方面に行くとすぐあります。駐車場も完備されいます。
FullSizeRender

カウンターと小上がりがある老舗感と清潔感が同居する店内です。
FullSizeRender

テレビ番組でも数多く紹介されているようです。
FullSizeRender

鮪の角煮をサービスでいただきました。ありがとうございます。これがお酒を注文したくなるぐらい美味かったです。
FullSizeRender

地魚寿し(1760円)を注文しました。地魚5種×2個 10貫です。メニューには下の漁港で獲れた魚と書いてありました。楽しみじゃないですか!
FullSizeRender

あら汁付きです。そして紙に書かれたのが本日の地魚。女将さんが説明をしてくれます。
FullSizeRender

まず全てにネタが分厚いのにびっくりします。スズキは歯応えのある締まった身。今日のお魚の中では一番美味しかったですね。キンメはちょい炙りが香ばしくて、こんなにもたっぷりな身のものは初めて。ホンマグロはいわゆる中トロでしょうか、滑らかで、口中でサラッと溶けていきます。小ムツはプリップリ。ブリは歯応えありつつ口中で溶けていきました。湘南でもこんなに美味い魚はあまり食えないと思います。素晴らしい。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
----
巴寿し
千葉県館山市大神宮238


    このエントリーをはてなブックマークに追加

鶏つくね弁当!

ごちそうさまでした!
FullSizeRender

今日も抗原検査は陰性でした。まだまだ抗体は体内にあるようです。
IMG_8369

今年のウチのクリスマスイブはこんな感じです。コロナの長男の好きな唐揚げを揚げて、長男の嫌いな魚関連を僕たちがいただく…いろんな意味で忙しくてできあいですませました。TPOでこれも良し。ごちそうさまでした!
IMG_8377

    このエントリーをはてなブックマークに追加

すしっす。

今日は南町田グランベリーパークでカミさんと買い物の予定。たまたま僕たちの駐車スペースの前は身体障害者専用駐車場。その車から出てきた夫婦親子はお父さん、お母さん、ベビーカーのお子様、皆健常者でした。ずーっと見てましたよ。本当にやめてほしいです。脚の悪い身体障害者のお義母さんのことを見ているので、こういった駐車場は必須施設なのです。入口に近いからって止めんなボケ!
FullSizeRender

さて、買い物をしつつ、ランチに並んだのは「日本橋 粋」さん。お寿司屋さんです。
FullSizeRender

最初はかっぱ巻きと決まってます。
FullSizeRender

秋の三貫。
FullSizeRender

イカ。何イカかは忘れました。
FullSizeRender

タコ。これ美味かったです。
FullSizeRender

鯛かな。
FullSizeRender

アラ汁?
FullSizeRender

鰹。
FullSizeRender

最後は何か鉄火巻。
FullSizeRender
-----------
日本橋 粋 グランベリーパーク店 
東京都町田市鶴間3-3-1 グランベリーパーク セントラルコート 2F


晩ご飯はお肉。ごちそうさまでした!
FullSizeRender

    このエントリーをはてなブックマークに追加