撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:夕景

みんな知ってるところかと。

撮影されている写真はたくさん見かけるのですが、ネットでかなり調べても正確な場所は出てこない下写真の工場と廃船。
IMG_5601

川崎市の川崎区にあるという手がかりで、Google Mapsの航空写真で湾岸地区をくまなく探した結果、海に浮かぶ廃船を見つけたので、長男のアパートに荷物を運ぶついでに早速そこに行ってみました。近くにはTimesの駐車場があるのでクルマで行っても安心です。

こんな写真を撮って遊びながら、日没を待ちます。今日は残念ながら夕日とのコラボは撮れませんでした。
FullSizeRender

工場メインのカットです。HDRの合成をしています。
IMG_9357-強化-HDR_hipasss

海をメインとしたカットです。非常に都会らしい光景を撮れる場所かと思いますが、構図はそんなに沢山ありません。いろんな工夫が必要かと思います。
IMG_9368-強化-HDR_blend_hipasss

この場所は実際行ってみて、私有地を通るわけでも閑静な住宅地の近くというわけでもありません。むしろ、通勤路として使われています。撮影地の公開と撮影地の喧騒の問題、最近のSNS発達でいろんなところで聞かれる問題です。公開と秘匿、どちらが人間生活と文化生活と自然の保護に効果的なのでしょうか?!
IMG_5611

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ミラーワールド。

横浜に髪を切りに行く前に横浜中華街で腹ごしらえ。平日にも関わらず、春休みなので、多くの若者がいて、横並び喋り歩きに対して抜く術がありませんでした。
image
 
今日はこちら「吉兆」へお邪魔しました。お隣の重慶飯店は行列ができていました。こちらは、満席状態でうまく回転をさせているイメージでした。
image

初めての来店なので、オーダーは名物あさりそば(982円)。これは美味かった。こぶりではありますが、丼のスープの中にはアサリがタップリ入っていて、麺を食べきっても2~3個残るぐらいです。スープは言わずもがな、アサリの出汁がタップリ出たアッサリ醤油スープです。完飲しました。麺は中太ストレート、ねっとりしていてスープと口内に絡みつきます。ごちそうさまでした!。
image
ただ、正面の何もしゃべらないご夫婦が五目そばをくちゃ食いしていたので、その音が気になり過ぎました。僕はこの音には弱いのです。次の中華街はカレーを狙います。
-------------------------------
広東料理 吉兆
神奈川県横浜市中区山下町164

中華街仕様の公衆電話ボックスです。災害の時には頼りがいがありますね。
image

横浜スタジアムには野生のリザードンがいました。初めて野生を見ました。
image

ここから髪を切りに行き、帰りついでに江ノ島に撮影に行ってみました。行ったことのない片瀬西浜の小さな灯台に行ってみましたが、風景写真としては特に撮りがいのある場所ではなかったです。
image

途中のベンチで缶ビールをプシュッです。気持ちいいっ!。
image

鎖のシルエットに魅了されて。人のいない瞬間。
APC_0184s

さて、この春の時期からは霞がかかって富士山は見えづらくなります。富士山がモチーフとして使えない日と仮定をすれば、やはり江ノ島では稚児ヶ淵か表磯しかないですが、今日は満潮なのでいつものように稚児ヶ淵に行ってみますか。途中、江の島大橋でリードを付けた犬が海を泳いでいました。大丈夫かな・・。
image

やはり、ここもえらい人出です。この参道を抜けるのにはいつも気が疲れます。
image

参道の上り途中を右に曲がると海に出ることができます。夕日景色を想像しますが、イマイチですね。でも。青春のシルエットを見ることができました。
APC_0185

稚児ヶ淵に到達してみると、大潮の今日は平らな岩に潮溜まりができていて、空のリフレクションが狙えそうです。では、時系列で。

岩屋への客船が太陽の光に重なる瞬間のよくあるやつです。けど、狙って撮れないので、難しいですね。僕のカメラではHDRとかも使えないし。
DSC_2609s

大岩と太陽の組み合わせ。波の動きの表現が難しいです。オレンジの世界になってきました。
DSC_2633-HDRs

別の岩。だいぶ日が落ちてきました。周りはカップルばかりです。写真に写っていないだけです。
DSC_2643-HDRs

富士山も若干見えてきました。パーフェクトなオレンジワールドとなりました。
DSC_2665-HDRs

日が沈む瞬間です。若者たちもパープルワールドを楽しんでいます。
DSC_2676s

日が沈んだ後のグラデーションです。雲がもっとあったら不思議な光景を撮れたことでしょう。ちょい富士を見れただけでも幸運かもしれません。
DSC_2692-HDRs

さあ、帰宅です。LINEにカミさんからトークが入りました。「赤ワインを買ってきて。」

くるみとサボイキャベツのサラダ。
DSC_2728s

ローストポークのサラダ。
DSC_2724s

牡蠣のパスタ。
DSC_2723s

牛すじのトマト煮込みパスタ。うめー。
DSC_2720s
ごちそうさまでした!。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はどんな冒険?。

横浜でカットを済ませた後、先日に続き京急で三崎口駅に向かいました。まだ見ぬ諸磯の景色を求めて。三崎口駅からはバスで三崎港まで、そして赤線を歩いて名前の分からない磯に向かいます。
地図

まずはお昼ご飯を求めにうらり産直センターに向かいます。ここは全ての鮪、鮪の全てが揃うおみやげセンターです。
image

こんなものまであります。美味しいのかな?!。
image

次は三崎の北西の岩礁地域らしきところを目指して歩きます。廃プールではカモメが休息をしていました。のどかですね~。
image

人工物がなければ撮影に適しそうな岩があります。リフレクションがいけそうでした。
image

この家の方のあーとでしょうか。街歩きには素敵なアクセントです。
image

一帯は漁港です。被写体になりそうなものはまだありません。
image

自然の岩の中を資材置き場にしています。何と風流ですね。
image

三浦海の学校を過ぎて、油壷の方に曲がってすぐを左折して、海に出ることを期待して農地を歩きました。Googleマップの通りに海に出ることができます。その地点のパノラマです。
image
正直、海は汚いですが、この辺りの方のプライベートビーチでしょう。Googleマップには対岸に道が見えます。海岸沿いに行ってみましょう。ところが、行けども行けども、海岸沿い別荘地の「私道につき立入禁止」の看板ばかりで、Googleマップに出ている道は海岸から抜け出せません。干潮だから通ってこれた岩場もあります。行くか戻るかかなり考えましたが、進んでみました。

何のことはありません。
image
ここまで来れれば、浜諸磯のバス停に出れる道に繋がるではないですか。良かった。磯歩きには山にはない満潮での道ふさがりというリスクがあることを改めて感じました。

トンビの恐怖におののいていたので、浜諸磯のバス停でウイスキーをやりながら先ほどうらりで買った鮪コロッケとまぐろパイカで昼食です。まぐろパイカは軟骨が混ざったコロッケ風で、コリコリの食感がたまりません。みなさま、コロッケもパイカもお勧めですよ~。
image

ここからは、小桜姫神社脇の道を通って北側の諸磯海岸に出てみました。うわっ、ここも遮るもののない圧倒的な海海な場所ですね。簡易灯台らしきものもあります。地元の方の犬の散歩も見受けられます。
image
海岸伝いに夕景の撮影場所を見つけます。と、ふと遠くを見てみると、あ、あるではないですか富士山のシルエット。ここは素晴らしい眺めの富士が見えます。海と岩と富士、本当にそれだけです。いつか富士と星、なんてのも狙えるかもしれませんね。

夕日は海に沈んでいきます。夕陽と富士山の距離はかなり離れていますので、本日は富士山に集中です。こんな感じの風景です。もっと波の流れ感を出したかったですね。
DSC_1751s

岩間からの富士山です。靴が海水で濡れました。いずれもモノクロ岩写真とカラー富士山写真とのブレンディングです。この手法、やってみたかったんです!。
DSC_1757s

おお、帰宅後は、ごちそうが待ってました。
DSC_1782s

ホタルイカの炊き込みご飯です。
DSC_1783s

いただきまーす!。
DSC_1787s

現実も食も冒険は辞められませんね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

夕景はどこにしようか?。

今日は1日、横浜を撮影してみようと出かけました。

まずは立ち食いで朝ごはんです。この汁でひたひたになる天ぷらそばが大好きです。あと乾燥しているチープな麺も。横浜に来ると必ずいただきます。
image

-------------------------
きそば 鈴一
神奈川県横浜市西区南幸1-11-1
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14006410/

そして、午前中は横浜港シンボルタワーにロケハンです。横浜港シンボルタワーは本牧の埠頭にあり、港に入ってくる船に信号を送ったりしている塔のようで、展望台が併設されているとのことで、被写体があるかどうか行ってみました。
横浜駅そごう側バス乗り場のA1から毎時0時に出る26系統、横浜港シンボルタワー行きの市バスに乗ります。
この日は道路が混んでいて、約50分かかりました。 この50分の間に上司から3回電話が来ています(休暇だって言ってんのに!)。もちろん取れません。
バスは海沿いを走り、海釣り施設を中に入っていくと、白い建物が見えてきます。
image
 
駐車場は相当台数が止められ、休憩所が併設していて男女別トイレもあります。
上の写真の左右に横に突き出た部分が通路となっているサークル展望台です。最上部にももちろん展望台があります。行ってみましょう。

何やら正義と悪の戦っている撮影をしています。
image
 
サークル展望台をひととおり。
お、富士山からベイブリッジ、川崎の工場地帯が見えます。
2017-01-16-11-57-16
 
さらに、アクアラインから房総半島、三浦半島まで見えます。
2017-01-16-11-59-47
 
展望台に登ってみましょう。
内部はこんな感じです。登りながら、仕事の電話を3件。無粋です。
 2017-01-16-12-00-44

展望台は先ほどの絵が360度の眺望です。が、ガラスが汚くて、おそらく撮影には不向きでしょう。僕が少しそそったのは、港湾施設と富士山のコラボです。中々見れないと思いますが、良い絵になるかどうか。
2017-01-16-12-04-57

ダイヤモンド富士はこんな感じですかね。
2017-01-16-12-11-24

朝日は開館していないので、年中無理で、夕陽も格別に良さげではないと思いました。しかし、眺望は本当に良いです。見る楽しみがある場所だと思います。無料ですので、機会がありましたら是非。こいつらには気を付けてください。
2017-01-16-12-23-14

このタワー辺りのスナップです。
若干の光芒。
2017-01-16-12-28-49

かもめの休憩。
2017-01-16-12-30-37

空。
APC_0116

本気の積み木。
APC_0119

次は横浜中華街でお昼ご飯です。
お店に行くついでに、中華街でも少しスナップを。

普通に観光的関帝廟。
DSC_9899s

路地裏。鶏肉が箱の中に見えます。
DSC_9897s

壁画。通路にも絵が埋められています。
DSC_9901s

華やかな路地裏。中国の旗ではないですね。どこの旗でしょう?。
DSC_9904s

お昼は「徳記」さん。関帝廟通りから少し路地を入ります。奥の右側に見える看板のお店です。
image
 
この日の13時半ぐらいは僕ひとりだけでした。こちらのお店では豚脚麺(1030円)が有名とのことでオーダーをしてみました。中華街にはよくあることですが、こちらの店員さんもぶっきらぼうですが、案外気遣いをされていました。さて、運ばれた料理はこちらです。
image
右のお皿は大きな煮込み豚脚が2つ入っています。この箸でもくずせるホロホロの豚脚の汁の中に麺を入れて、突き崩した豚脚と一緒につけ麺のようにいただきます。麺の方のスープは味の薄い中華スープです。豚脚は場所によっては骨も食べられそうです。
豚脚は僕にとっては少し味が濃いですが、その濃さは中華スープで調整できます。何といっても美味しいのが手打ちの麺です。スープの絡みは何かの粉を効かせてるのでしょうか、つるつるの食感・のど越しはたまらないし、小麦の風味もしっかりします。 ごちそうさまでした!。
---------------------------------
徳記
神奈川県横浜市中区山下町166
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14006821/ 

さて、お昼をいただいたら、大桟橋へ向かいます。
途中、山下公園の始まりから終わりまで上司と電話をしていたおかげで、手すりに留まるカモメのシャッターチャンスを逃したのが残念でした。

大桟橋の入り口近くにあるお店の壁。
DSC_9907s

大桟橋では結婚雑誌でしょうか。ウェディングのスチール撮影を行っていました。
 2017-01-16-14-56-15

ちょと、便乗です。
DSC_9923s

富士山も見える定番の場所で、ビールを飲みながら考えていました。いいのか、ここで、よく見る構図で夕暮れを迎えて良いのか?!と。悩みとは関係なく、大桟橋でのこの景色を見ながらのビールはやはり美味しいです。
2017-01-16-15-09-34
いや、いかん、探しに行こう!。良い夕暮れ景色を。大桟橋よ、夜にはまた帰ってくるからな!。

ということで、おそらく夕日が当たるであろうランドマークまで歩いてみることにしました。

途中、赤レンガ倉庫付近です。
三日月が光っているみたいです。
DSC_9931s

途中、汽車道で。光と影。
DSC_9944s

途中、汽車道で。ナビオのリフレクション。鳥が飛んでました。
DSC_9947s

と、いざ、ひとつの面に夕日が当たるランドマークまで来てみましたが・・・・。おお、何てつまらない景色なんだ!。オレンジとコンクリートのコントラストとか思っていましたが、それもランドマークだけではつまらな過ぎる。
ガックリした時に尿意を覚えて、とりあえずトイレに行こうかと汽車道を戻り、ワールドポーターズに入りました。
あ、ここは小笠原地震で電車が止まった時、夜遅くまで観覧車とみなとみらいを屋上で撮ってたことがあるなぁと。もう、日が沈むし、とりあえず行ってみるかと、屋上に足を運びました。
おおっ?!、前回は夜遅くだったので気付きませんでしたが、夕焼けの向こうに富士山が見えているではないですか!(ちょと、雲付きだけど。)
もう少し、空のブルーが濃くなるまで仕事の電話2件で時間をつぶしました。

三脚をセットし、柵の間からレンズを出して・・・・。
image

オレンジの光の世界です。富士山入り!。僕の後ろの方にはカップルが抱き合ってキスしてます。ごめんなさい、邪魔して。
DSC_9969-HDRs

次は実験でこれです。
image

貼り合わせパノラマで、横浜サークルウォークが撮れるかどうか。これ試したかったんです1回。
DSC_9973-Panos
撮れましたし、僕のパソコンの処理能力でもパノラマ合成ができました。この時の露出で1枚5秒の16枚は結構時間がかかります。次回は、フレアの処理と色の世界観をどうするかですね。

次は定番場所、万国橋です。こちらは色のあまりない、機械的な絵調子で仕上げてみました。
横構図。黒の世界。
DSC_9993-HDRs

縦構図です。青の世界。
DSC_9997-HDRs

長いウォーキングもいよいよ終わりに近づいてきました。帰ってきました、大桟橋に。夜に来たのは初めてです。

一番奥にて。ベイブリッジと星。空気が澄んでますね。こういう明るさ差のときに露出ブレンディングを使うのですね。今後、意識して撮影をします。
DSC_0006s

最後に、横浜丸ごと夜景。いろんな色があるのを意識して仕上げてみました。
DSC_0016-HDRs

都会もいいものですね。総歩数25000歩。疲れました~。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ