撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:君津駅

胃袋を満たします。

今日の宿泊は君津。ホテル近くに中華料理の「スタミナ食堂」さんがあったので、晩ご飯に伺ってみました。さすがに、広い駐車場があります。
IMG_1221

店内は今は死語なのでしょうか、ファミリーレストランみたいな造りでとても広いものになっています。僕はカウンターでした。カウンター客への荷物掛けまたは荷物入れなどが欲しいと摂に思います。
FullSizeRender

瓶ビール(大瓶)【539円】と豚肉野菜焼き餃子(6個)【308円】を注文をしました。餃子の皮は割と厚くてモチモチ。餡は水分少なくサッパリです。実にノーマルな餃子。ビールに合います。そしてとにかく値段が安いです。
FullSizeRender

〆は揚げ鶏肉炒飯(759円)を注文をしました。
FullSizeRender

炒飯の量はめちゃくちゃ多いです。炒飯はパラパラ&スパイシー系。ご飯全面を覆った揚げ鶏がカラッとサクッと美味しいので、こいつをお酒のおつまみにして食事は進んでいきます。鶏を食べ切ったらお米に向かっていきます。
FullSizeRender
--------------
台湾料理 スタミナ食堂
千葉県君津市中野4-3-18


    このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉でもんじゃ。

今日は君津に宿泊だったので、晩ご飯は新しくできていた「もんじゃ屋 INAKA」さんに行ってみました。
IMG_1026

ゴールデンウイークなのか、予約で一杯らしくて、カウンターの端っこだけ空いていて座ることができました。でももんじゃを食べたかったので「カウンターでもんじゃ食べれますか?」と聞いたら、コンロを置いてできるそうです。
IMG_1027

最初にチョリソーを頼みました。
FullSizeRender

もんじゃは干しえびを注文しました。さっぱりしたノーマルなもんじゃは良いですね。
FullSizeRender

カセットコンロだと鉄板の温度が低くてお焦げがなかなか上手くこそげ取ることができません。
IMG_1032
----------
もんじゃ屋 INAKA
千葉県君津市人見4-1-15


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

名店ですね。

今日から木更津で4泊です。最初の夜は「木更津 丿貫【へちかん】」さんにお邪魔しました。木更津っぽくない奥ゆかしい外観です。
IMG_6068

煮干しラーメンのお店です。和え玉という制度があるのですが、それは次回に先送りをして基本のラーメンを食べてみたいと思います。
FullSizeRender

煮干蕎麦〜長崎県産片口鰯〜(850円)に黒バラ海苔(100円)をトッピングです。
FullSizeRender

スープはすっきりした甘みのある煮干し醤油。病み付きになる大好きなタイプ。これは美味しいですね。
麺は何と形容したら良いのでしょう。細めの角切り麺で本当に蕎麦寄りの色をしています。蕎麦のような小麦のような…平塚の七福の細麺によく似ているかもしれません。良いですね。
丸く飾られたレアチャーシューは綺麗な見た目で、ジューシーかつ肉の甘み自体が美味しいです。黒バラ海苔はどこぞの東京ラーメンストリートのお店とは全然違う香りと甘みのあるものでした。さすが木更津です。煮干しスープに混ぜれば海を感じる豊かな美味しさが加わります。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
-----------
木更津 丿貫
千葉県木更津市畑沢南5-3-7


    このエントリーをはてなブックマークに追加

かんめん!

今日は君津の農場と君津のジョイフル本田を2往復。それだけで午前中を費やしました。ので、最後に農場に向かう時に君津の住宅街の中にあるテイクアウト専門の焼きそば屋「ひまわり」さんに寄っていきました。
肉 大盛り(700円)を注文しました。車で待ってると、車まで持ってきてくれるスタイルでした。
IMG_5890

農場でのランチは気持ちが良い。おお、これはパツンパツンと切れる食感の乾麺です。内房のこの焼きそばスタイルは大好きです。甘めのソースと辛い一味パウダー(小さなビニール袋に入れてくれる)が相互補完でめちゃ合います。ネットに書かれる良くない噂をお店の方は気にしていましたが、ひまわりの焼きそばは自慢できるぐらい美味しいと思います!南房総方面に写真撮影に行くときは持って行って、海でビールと一緒にってのも良いなぁ。
IMG_5891
---
ひまわり
千葉県君津市郡2-7-34
https://www.facebook.com/%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0-%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A-366701390200329/

君津から平塚への帰りは東京湾フェリーの金谷を訪れるのですが、すぐ近くにあるレストラン&宿泊のベイサイド金谷。眼の前が鋸山と富士山の見える海。一度泊まってみたいなと思っている施設です。
IMG_5894

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ジビエ坦々!

明日は君津市でお仕事なので今日は宿泊。埼玉から急いで車で向かったのですが、ホテルの周りでは良さげなお店は時間オーバーでかなり閉まっていました。駅前をフラフラしていると、明るい居酒屋さんの灯りの横に何やら面白そうな屋台?テーブル?が見えてきました。
FullSizeRender

「君式担々麺 君津本店」さんとのことでした。今週はラーメン過多ですが、良いお店がないのでここに決めましょう。
FullSizeRender

君式ジビエ担々麺(600円)を注文しました。お隣りの居酒屋さんからも注文できるそうです。
IMG_5884

ビジュアルはこちら。
FullSizeRender

スープはクリーミーでコクがあります。君津の鹿とイノシシの肉味噌坦々を混ぜるとさらに味わいが深くなります。が、獣臭とか一切なく、かえって全体的にはあっさりな担々麺の印象です。
麺は中太のストレート、加水少なめの僕のすきなやつでした。スープと絡んで良いですね。
さらに絡んでくるのがもやしとニラ。このシャキシャキが麺とスープとを絡め取ります。肉と野菜で君津を表現しているのですね。千葉の代表的なラーメンになることを期待します。ごちそうさまでした!
IMG_5887
-----------
君式担々麺 君津本店
千葉県君津市東坂田2-6-16サンプラザビル廊下


    このエントリーをはてなブックマークに追加