タグ:北海道
長寿庵@帯広駅
清水円山展望台 撮影行
光が欲しかった。
今日の北海道研修は休日。研修メンバーで帯広に向かう前にちょっと風景写真撮影へ。1年前の研修時に来てから撮影に来たい場所ランキングはかなり上の方な場所です。そこは「清水円山展望台」。途中、牧場を通るので、柵を開けて通過時に鍵をかけなければなりません。熊が出るのでちょっとビビりながら、注意しながらの撮影です。

まずは帯広側を見ます。光がパッとしません。

少し帯広の街明かりが点いている時間の写真です。こんな怪しげな写真しか撮れませんでしたが、ポテンシャルを秘めた撮影地であることには間違いありません。

反対側の山は雲を帯びて良い感じになっています。

手前の牧場に薄っすらとスポットライトのような朝の光が雲間からもれていました。幻想的で、北海道らしい光景です。

牧場の牛たちを300mmレンズで覗いてみました。寝たり、起きたり自由な朝を迎えていました。来年また来たときは素晴らしい天気になっていることを祈ります。

今日の北海道研修は休日。研修メンバーで帯広に向かう前にちょっと風景写真撮影へ。1年前の研修時に来てから撮影に来たい場所ランキングはかなり上の方な場所です。そこは「清水円山展望台」。途中、牧場を通るので、柵を開けて通過時に鍵をかけなければなりません。熊が出るのでちょっとビビりながら、注意しながらの撮影です。

まずは帯広側を見ます。光がパッとしません。

少し帯広の街明かりが点いている時間の写真です。こんな怪しげな写真しか撮れませんでしたが、ポテンシャルを秘めた撮影地であることには間違いありません。

反対側の山は雲を帯びて良い感じになっています。

手前の牧場に薄っすらとスポットライトのような朝の光が雲間からもれていました。幻想的で、北海道らしい光景です。

牧場の牛たちを300mmレンズで覗いてみました。寝たり、起きたり自由な朝を迎えていました。来年また来たときは素晴らしい天気になっていることを祈ります。
