撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:ラーメン

楽しみ。

平塚の南側に新しいラーメン屋ができたという情報を得ましたので「中華そば 凱歌」さんに行ってみました。何でも長野県でお店をやってきた店主の方らしく、興味津津です。僕も長野県出身ですので。
FullSizeRender

席は店員によって決められます。店主の接客はど丁寧です。それも長野県っぽいなぁと思って見ていました。タッチパネルでポチって券売機にお金を入れるシステムです。店内もラーメン店専門の内装を整えていました。
FullSizeRender

悩むメニューですね。一番右が中華そば 細麺。最初はこれかなぁとか思いつつ…
IMG_1303

煮干し醤油(980円)を注文しました。平塚では値段が高い部類かと思います。
FullSizeRender

麺は二郎に似ているワシワシ系。固めの茹で具合、中太ストレート、わしわしな食感、全粒粉入りで小麦感があります。
スープの醤油自体は辛め、背脂と鶏油?で甘みがある仕上がりです。煮干し感は程良く、長野県の味噌汁的(僕の実家の味噌汁なんですが【笑】)な感じです。
メンマはほど良く柔らかく、弾力があります。チャーシューは脂の部分が特にトロトロ。
煮干しスープにこの麺かぁ、新しいような感じがしました。麺・スープ・具、全てに高レベルな味を保っていますので高額も仕方ないですね。少なくとも平塚では期待の新星ラーメン店になるでしょう。次は中華そば、つけ麺、とメニューを進めてみたいと思います。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
---------
中華そば 凱歌
神奈川県平塚市桃浜町12-26

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

The 基本。

今日はさつまいも畑の畝上げが終わった日です。作業終了後のランチは葛西の「開聞(カイモン)」さんに行ってみました。住宅地の中にバンクシーみたいな壁画イラストのあるお店です。
FullSizeRender

13時過ぎていても地元のお客さまがパラパラ入ってきます。
FullSizeRender

朝からの仕事でお腹が空いていたので醤油ネギチャーシュー麺(1000円)を注文をしました。
FullSizeRender

麺は中太ストレートでかん水多めのもちっとしたもの。
スープの一口目はは少々の背脂がすごく甘く良い感じです。飲んでいくと辛めの醤油に当たってきます。ニンニクを少々入れるとでだんだん甘くなっていきます。
白髪ネギはごま油の香りたっぷり。バラチャーシューは厚めでホロホロ。なかなか美味いしいお店です。
FullSizeRender
--
開聞
東京都江戸川区南葛西3-15-20

    このエントリーをはてなブックマークに追加

力強く…

今日のさいたま市見沼区のビニールハウス内は35度。猛暑です。
IMG_1161

暑い日のランチは熱いものを!ということで、幹線道路からはちょっとだけ離れたところにある「清ちゃんラーメン」さんに来てみました。駐車場も店内も満席。ちょっと行列して店内へ。
IMG_1163

案内された席は小上がり。4年ぶりぐらいで久しぶりの相席となりました。
FullSizeRender

タンメン(味噌)【950円】を注文をしました。味噌タンメンって案外珍しいんじゃないでしょうか。おろしニンニクが欲しい時は注文時に言います。
FullSizeRender

まず何より麺と具の量が多いと思います。人気の秘密はこれではないでしょうか。
麺は中細ストレート。町中華によくある麺で特に特徴はないと思います。
スープは野菜スープが多めの味噌味。サラッとしたスープです。表面の油で最後まで熱々。
具はかなり固めの炒め具合です。キクラゲが多くて嬉しかったなぁ。
13時過ぎでもポツポツ客入りがある密かな人気店といえるでしょう。
FullSizeRender
------------
清ちゃんラーメン
埼玉県さいたま市岩槻区笹久保新田725-1

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

抜群の安定感。

今日は葛西で仕事でした。食べログを見ると葛西臨海公園駅の近くに「舎鈴」さんが開店しています。早速行ってみましょう。高架下のキレイでおしゃんなビルにありました。
IMG_1142

直線的な木調のデザインがお洒落ですね。しかも満席でした。ポツポツ立っていくお客さまの後を追いかける感じで席をとります。
FullSizeRender

辛つけめん(940円)を注文をしました。
FullSizeRender

つけ汁側ビジュアル。W出汁のつけ汁は安定した味です。辛味は全部入れましたが…強烈に辛いと思いますので量にご注意を。
FullSizeRender

麺側ビジュアル。舎鈴の麺もどのお店でも安定的に美味いですね。小麦感がたまりません。奥の壁際に埃がたっぷりたまっていたのは内緒です。
FullSizeRender
-----------
舎鈴 葛西臨海公園店
東京都江戸川区臨海町6-3-4 葛西臨海公園駅高架下Ff 1F

    このエントリーをはてなブックマークに追加

値上げ。

東京から車で返ってくる時に、ナビにより横浜新道コースが選ばれた時につい寄ってしまう「銀家」さん。1号線の下りロードサイドにある家系ラーメン屋です。
IMG_1013

晩ご飯にはまだ少し早い時間帯です。
IMG_1014

ラーメン(850円)、固め 少なめを注文しました。
FullSizeRender

銀家のオーソドックスな家系ラーメンが好きでおやつ感覚で寄っていました。おそらく初訪問は2012/02/29。この時はラーメン1杯おそらく650円。時を経て11年。おそらく12回目の訪問で200円アップの850円。もうおやつ感覚では寄れませんね。真剣勝負でないと寄れません。好きなんだがのお。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
-------
銀家 戸塚店
神奈川県横浜市戸塚区影取町130-1


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加