撮り記・食い記

写真を撮ったり、美味しいモノを食べたり、キャンプや車中泊をしたり、日常の日記的記録です。時々ゲーム・サッカー。

タグ:さつまいも

ボリューム!

前日の大雨の畑チェックのために休日ですが葛西へと向かいましたので、ランチには前回行けなかった「龍高飯店 西葛西店」さんへ行ってみました。西葛西の中華料理店です。
IMG_1595

ザ・中華料理屋さんの店内です。お隣りグループの声が大きくて辟易してました。
FullSizeRender

炒飯の量は多いですか?餃子の量は多いですか?といろいろ聞いていたら紹介してくれた餃子・炒飯セット(850円)を注文しました。しかし、どこを見てもこのセット料理が記載されていないのです。店員さんが気を使ってくれたのでしょうか。
FullSizeRender

炒飯はメニューでいうところの玉子と青菜の炒飯。炒飯はしっとり代表です。味付けは非常にあっさり。最後は胡椒で味変しました。
FullSizeRender

餃子はメニューでいうところの鉄鍋焼餃子。餃子は餡自体の挽肉とおそらくニラという具にたっぷりタレが入っていたと思います。サクッと食べると肉汁ならぬタレが滴り落ちてきます。この濃いめな餃子とあっさり炒飯のチームスということでしょう。スープ、麻婆豆腐、マンゴーの杏仁豆腐豆腐も良い感じでした。
FullSizeRender
-----------
龍高飯店 西葛西店
東京都江戸川区西葛西7-3-2 ハタビル 1F


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

これ、これ。

今日のランチは葛西駅近くの中華料理店「正ちゃん」さんです。いかにも町中華な外観です。
FullSizeRender

地元の方を中心に全テーブルが埋まる感じの客入りでした。昼からもお酒を飲むことができる中華料理店です。
FullSizeRender

大好きなメニューを発見しました。豚肉とにんにくの芽炒め定食(850円)を注文しました。にんにくの芽炒めが大好きなのです。
FullSizeRender

ご飯は僕には多め。とろみのあるタレは甘いものです。ご飯にはピッタリのタレだと思います。そのタレを吸う柔らかく仕上がったニンニクの芽が良かったですね。お肉の量が多く、しっかり食感で炒められていて、これまたご飯にピッタリ。汁物は中華スープではなく味噌汁でした。タバコがOKなことととワンちゃんがOKなことは必須かと思います。ごちそうさまでした!
FullSizeRender
---------
中華料理 正ちゃん
東京都江戸川区東葛西5-8-13


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

何年ぶりでしょう。

今日は浦和美園駅で宿泊で、雨模様でしたので駅前の「庄や 浦和美園店」さんへ晩ご飯に伺ってみあmした。なんだか久しぶりのひとり居酒屋飲みです。
IMG_1345

一般的な木調の店内。こちらのお店は広々としていて良いですね。
IMG_1346

アサヒスーパードライ 大瓶740円)、お通し(350円)。このお通しが良かったです。好き嫌いが多い僕はお通しで食べれないものが出てくる機会があまりにも多いので、美味しいものが出てきたときは嬉しいですね。
FullSizeRender

埼玉なので煮込み(350円)。もつ煮がお安くいただけました。
FullSizeRender

もろこし かき揚げ(390円)。こちらもお安い。
FullSizeRender

いか一夜干し(450円)。昨日のキャンプでイカの干物が売ってなく、食べれなかったので本日リベンジです。
FullSizeRender
-----------
庄や 浦和美園店
埼玉県さいたま市緑区大字下野田字家下696

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

計画。

今日は新入社員とみんなで6000本のさつまいもの苗付けをやりました。
IMG_1263

晩ご飯は焼きそば。市販の焼きそばですが、将来カミさんをこの焼きそばで商売に誘おうと思っています。うんまい!ごちそうさまでした!
FullSizeRender

    このエントリーをはてなブックマークに追加

定期的に食べないと…

今日は君津での仕事があったので、久しぶりに内房の焼きそばを食べようと、ランチに「さわ屋」さんに行ってみました。大型車も入れる駐車場がある横田駅近くの一軒家焼きそば屋でした。
FullSizeRender

優しそうなご高齢の女将さんのワンオペ。店内は広くて清潔です。カウンターだけだと思います。
FullSizeRender

やきそば(大もり)【500円】、トッピング目玉やき(50円)、今日は暑いのでノンアルコールビール(200円)を注文しました。
FullSizeRender

麺は乾麺。麺同士は絡みつきますが、口の中ではサラッとしてプツッと切れる食感が大好きです。
ソース自体もサラッと感抜群。油なんか使ってないんじゃないかというぐらいです。大盛りでもペロリといけます。ノンアルに合いますね、というより本物のビールが飲みたいです。
全体がサラッとなので、最後の卵の黄味混ぜの儀式で濃厚に味変。美味いなぁ。そして値段が安いなぁ。
これが乾麺なのでは?と店主とお話しをすると、嬉しそうにちょっと焼きそば話題で盛り上がって、木更津辺りのお店をいくつか教えてもらいました。ありがとうございます。でも全部行ってました(笑)ごちそうさまでした!
FullSizeRender
---
さわ屋
千葉県袖ケ浦市横田2159-1


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加