知らない場所ならば戻る勇気を。

今日はカミさんと家の用事を済ませて、写真撮影と車中泊を兼ねて「西丹沢 大滝キャンプ場」にやってきた。綺麗な河内川が流れる山間のキャンプ場だ。宿泊とデイキャンプは予約なしのフリーサイトで車が乗り入れできる。平日の空いているところを狙ってみた。
IMG_1440
----
西丹沢 大滝キャンプ場


今日の写真の狙いは夏・冬の天の川と朝方の大滝。特に夏の天の川は今日が最後だろう。こんなに車の近くで安全に飲食しながらゆっくり星空を撮れることはそうそうないだろう。
FullSizeRender

水道と自販機は近くにある。
IMG_1444

トイレも水洗で綺麗だ。
IMG_1445

日が暮れるのを焼酎ロックを飲みながらゆっくり待つ。今日は19時から20時の1時間は雲がなくなるSCWの予報だ。雲だけが赤く焼けている。
IMG_1448

ところがだ。ゆっくりしている間に予報は変わり、20時はもちろん夜中まで雲が消えない予報に変わっているではないか。
FullSizeRender

雲がなくなるのは夜の1時。計画変更、残念だが夏の天の川には会えずじまい。今から食事をとって、0時まで睡眠をとることにした。
FullSizeRender

本日のリビングダイニング。
IMG_1460

今日の最初のメニューはイカ下足焼き。ランタンは少し離して置いておかないと、この時期でもたくさんの虫が寄ってきた。
IMG_1451

スプレーに入れた醤油で味付けをする。
IMG_1454

カット野菜を入れたり。
IMG_1455

イカを少し残しておいて、〆はパスタ。
IMG_1463

今日はマ・マー あえるだけパスタソース ペペロンチーニ。パスタは簡単で美味いので車中泊にはピッタリなメニューだ。
IMG_1465

食事の後は仮眠。0時30分に起きてみた。東の空にはオリオン座の右上が見えてきているので、完全にオリオン座が出てくるまで南の空で星の光跡撮影を始めてみた。ゆっくりお酒を飲みながら、満天の星を見上げる。そしてカメラをほっといて回し続ける。これをやってみたかった。ISO800で15秒、45分回してみた。
IMG_1467

うわっ!しまった!まだ10月初旬となめていた。わずかな冷え込みと、川からくるたっぷりの湿気にレンズが曇り状態だ。撮影データを見てみたが、撮影開始直後からボケボケ状態。いや失敗だ。やはり時々はレンズを見に行かねば、このようなことが起こるということを学んだ。
IMG_1468

さて、気を取り直してレンズフードとレンズヒーターを装着。これで大丈夫だろう。このころには東の空にオリオン座の全てが姿を現していた。
IMG_1469

川のほとりでカメラを空に向ける。
IMG_1470

それにしても大滝キャンプ場はなかなかの暗さを保っている。iPhoneのナイトモードでは何も映らないので、相当に光が乏しいといえる。
IMG_1474

ようやくワンカット。この写真の撮影時間は4時30分。かれこれ4時間近くは写真に奮闘していたわけだ。きれいな川と森がすぐ近くで撮れ、オリオンが冬の星たちを連れてくる場所と時。森の切り抜きさえもっと上手くできればもっと良い写真になっただろう。
IMG_2640-CR2_DxO_PRIME_R

次は日の出時の大滝に向かってみた。出発時はまだ辺りの山は暗い。4回目の大滝で慣れていたせいもあり慢心した。途中、道が分かりづらい部分があり、きっと川の近くに行くのだろうとない道を勝手に想像して2メートルぐらい歩いた時、足を滑らせて約2メートルぐらい下の傾斜地に滑落した。右肩を痛打し、右股を擦りむいていた。確実に道を認識して歩かないと痛い目に合うということがよく分かった。軽傷で良かった。滑落の怪我具合は落ちる距離によらないことも感じた。どんなに鋭い草木が待っているか分からないからだ。
しっかりと確実に登り返してから、山道をしっかりと探してから大滝への道に復帰をした。まだ紅葉ではないが森は朝日に照らされて黄色からオレンジに光っていた。
IMG_1477

相変わらず、優美かつ迫力のある滝だ。今日は滝の手前まで倒木が伸びていた。この時間は朝日の光は滝壺に届いておらず、後ろの山々を照らしているだけだ。ここで30分ほどどんな光になるのか待ってみた。
IMG_1476

朝日は左側の岩を照らし始め、滝の下部にスポットライトを当ててきた。それと同時に倒木や岩は赤く、バックの山々は黄色に照らされてきた。そして緑の滝壺はとどまることを知らずに音を立てて流れ続ける。綺麗だ。負傷の代償に今までで一番綺麗な大滝を見ることができた。ありがとうネイチャーよ。
IMG_2678-CR2_DxO_HQ-_R

キャンプ場に帰ってからはコンソメスープと余りのカット野菜を煮て、ランチパックで朝食だ。夜通し動いているとお腹が空く。美味くも綺麗な谷間の夜明けだ。大滝キャンプ場の夜活!お勧めします!
IMG_1479

本日の相棒。大滝キャンプ場にて。
IMG_1482